Google口コミが与える集客効果
皆さんこんにちは 長崎県佐世保市にある経営コンサルティング会社 翔彩サポートです。
『Google口コミを集めても集客に影響するのか分からない』
『評価の高い口コミを集めて集客に繋げたい』
『口コミの増やし方が分からない』
Google口コミに対して、このような悩みはありませんか。中には、Google口コミを集めたところで何も変わらないと否定される方もいらっしゃいます。
しかし、振り返ってみてください。あなたが飲食店を探す際、Google口コミを見ませんか。
おそらく、多くの方はそのお店の評価が気になるため一度は見ていると思います。
そこでこの記事では、Google口コミの重要性などについて、開業から経営をサポートする長崎県佐世保市の翔彩サポート、代表の広瀬が解説します。ぜひ最後までご覧ください。弊社は、初回の無料カウンセリングを実施していますので、お気軽にご相談ください。
Googleビジネスプロフィール

Google口コミについて話を進める前に、事業者の方でGoogleビジネスプロフィールをご存じではない方もいらっしゃるかと思います。
Googleビジネスプロフィールとは、Google検索やGoogleマップに、店舗やサービスの情報を表示させて管理する無料のツールです。顧客がGoogle検索やGoogleマップで「エリア名×店舗名」「エリア名×キーワード」といった検索をかけると、地図上にサービスや店舗の情報が表示されます。
Googleビジネスプロフィールのメリットは、Web上から無料で集客を増やせることです。Googleビジネスプロフィール上には、サービスや店舗情報はもちろん、魅力的な写真を掲載して顧客へアピールできます。電話やチャットで問い合わせたり、予約したりすることもできますので、新規顧客やリピーターの獲得にも繋げられるでしょう。
また、顧客からの口コミ情報が掲載され、企業側からコミュニケーションを取ることも可能です。さらに、Googleビジネスプロフィールでは、顧客の店舗情報へのアクセス解析も行えるため、マーケティングにも活用できます。
Google口コミの重要性とGoogleが与える影響力

Google口コミが与える影響力は、主に以下の3点です。
- 地域検索の掲載順位に影響する
- Google口コミの数は店舗の信憑性を高める
- 良いGoogle口コミは集客は購入行動を高める
具体的な内容については、以下で詳しくご説明します。
地域検索の掲載順位に影響する
アメリカのWEBマーケティング会社MOZ社が発表した調査では、ローカル検索の掲載順位に影響するものとして、1番重要な要素は「Googleビジネスプロフィールの登録情報」です。2番目にはGoogle口コミが重要である要素となっています。つまり、Google口コミの数や質を高めることで、ローカル検索結果において露出が増えることに繋がります。
反対に、Google口コミが少ない場合には、ローカル検索結果の順位が下がりやすくなってしまうということになるのです。企業や店舗側から発信される情報だけでなく、お客様からの評価も重要視しているということです。
Google口コミの数は店舗の信憑性を高める
あなたが何かを購入するときやお店を選ぶときなど、Google口コミを一度は参考にしたことがあるのではないでしょうか。行きたいと思っていたお店や泊まりたいと思っていた宿泊施設のGoogle口コミが少ない場合、不安に思った経験はありませんか。少ない情報しか得られない状況では、ユーザーが不安を感じてしまうことも多いのです。
Google口コミを信頼できるかどうかは、Google口コミの数や内容が大きく関わっていることがわかります。ユーザーは、Google口コミが多ければ多いほど安心してサービスや店舗を利用することができ、さらに内容が伴っていることで、より信憑性が高くなるのです。
良いGoogle口コミは集客は購入行動を高める
商品の購入時やサービス・店舗を利用する際に、Google口コミを参考にしている人は、約6割もいるそうです。さらに若い世代ほど、商品購入やサービス・店舗利用時に口コミを参考にする人が多く、7割もの人がGoogle口コミを参考にしているため潜在顧客の購買行動に直接的な影響を与えます。
良いGoogle口コミが集めきれれば、新規顧客の信頼を獲得し、店舗やサービスへの興味を高めることができます。
Google口コミされる店舗になるためのポイント

Google口コミされる店舗になるためのポイントは、主に以下の5点です。
- お客様へGoogle口コミ投稿を依頼する
- 店内の張り紙などで案内する
- 写真を撮られやすくする
- 最低でも紹介したいと思われる店舗にする
- これでいいやを辞める
具体的な内容については、以下で詳しくご説明します。
お客様へGoogle口コミ投稿を依頼する
Google口コミを依頼する際、初めのうちは常連さんなどに依頼するとお願いしやすいでしょう。会計時などに「この店舗をより良くしていきたいと思っていますので、ぜひGoogle口コミをお願いします」などと依頼してみるのがおすすめです。 日頃、口コミなどをよく投稿している人や注文したものを撮影しているような人にお願いしてみるといいでしょう。
店内の張り紙などで案内する
店内に張り紙をして「当店のGoogle口コミの投稿をお待ちしています」などと張り紙をしておくのもいい方法です。 具体的に何について口コミをしてほしいのか、テーマや商品、サービスなどを挙げることで投稿しやすくなっておすすめです。
写真を撮られやすくする
Google口コミを拡げる仕掛けを考えるのも一つの手です。
現代では「写真」は大きな要素です。SNSを活用して、獲った写真を投稿するお客様が多くいらっしゃいます。店内でメニューや商品、お客様ご自身の写真を撮られることがGoogle口コミに繋がります。写真を撮りSNS投稿をする際は「共感」の心理が動くことが多いものです。
最低でも紹介したいと思われる店舗にする
Google口コミを書いてもらう最低条件として店舗で大事にするべきことは、常に紹介したいと思われる店舗であることです。いくら面白い見た目のメニューや商品があり、写真を撮りたくなったとしても、そのお店自体の満足度が低い場合、お客様が紹介しようとは思いません。「どんなお店?」と聞かれた際に自信をもっておすすめできるお店であることを最低条件にすべきです。
これでいいやを辞める
サービス業に多いと思いますが、ここまで仕事をしていれば何も問題ないだろうといって最後の詰めを甘くしてしまう方がいらっしゃいますが、それではGoogle口コミを書いてもらえるわけがありません。
Google口コミを投稿してもらえている店舗の多くは、お客様から「そんなことまでしてもらえるの?」とお客様の想像を超えてきます。それが、お客様の感動を生み満足したサービスを受けることができたと実感するのです。
こだわりをもってサービス提供できていない店舗にGoogle口コミが集まらないといえる権利はありません。
Google口コミを増やすために行ってはいけない行為

Google口コミを増やすために行ってはいけない行為は、主に以下の2点です。
- Google口コミの自作自演
- Google口コミの代わりに報酬を渡す
具体的な内容については、以下で詳しくご説明します。
Google口コミの自作自演
自分で自分の店舗やサービスのGoogle口コミを書くことはあってはなりません。Googleの口コミを書くためには、Googleのアカウントが必要になりますが、自身のGoogleアカウントで口コミを書いたことがGoogleに判明した場合には、検索結果での順位が下がる、最悪の場合マイビジネスが削除されるなどのペナルティを受けることがあります。いくつかアカウントを持っている場合でも、IPアドレスやアカウント情報などからGoogle側では簡単に情報を把握できてしまいますので、絶対に行わないようにしましょう。
Google口コミの代わりに報酬を渡す
「Google口コミを書いてくれたら、○○をプレゼントします」というような行為もNGです。Google口コミ自体を書いてもらうように依頼することは問題ありませんが、良い口コミを書いてもらうように頼んでみたり、報酬を発生させたりすることはいけません。
Google口コミへの返信


Google口コミにはすべて返信しましょう。
たとえ、それが良いGoogle口コミでも悪いGoogle口コミでも関係ありません。
どちらのGoogle口コミであっても店舗から真摯に返信されていることで信頼性が強まります。
良いGoogle口コミに対しては謙遜し、悪いGoogle口コミに対しては改善していく姿勢を見せる必要があります。
左側の写真は、翔彩サポートに寄せられた実際のGoogle口コミです。投稿されたGoogle口コミがポジティブな投稿であったため、謙遜する返信文としていますので、ぜひ参考にされてください。
まとめ:集客にお困りの方は、翔彩サポートまで
Google口コミは集客に大きな効果をもたらします。評価の高いGoogle口コミを増やしていけるように店舗としてお客様へ提供するサービスを見つめ直すところから始めてみても良いかもしれません。
また、Google口コミはやってはいけない行動がありますので、決まりを守って良いGoogle口コミを集めてみてください。
集客に困っていて一人ではどうしようもできないという方は、ぜひ翔彩サポートまでお気軽にお問い合わせください。
監修者情報

経営コンサルタント 翔彩サポート 代表 広瀬祐樹
【経営分析×経営アドバイス×財務管理】による永続的に繁栄する経営体制を支援。
経営について悩んでいることがあれば、どんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。