長期的に集客する5つのメリット
皆さんこんにちは 長崎県佐世保市にある経営コンサルティング会社 翔彩サポートです。
長期的集客をすることで、どのようなメリットがあるのでしょうか?
今回は「長期的に集客する5つのメリット」について解説します。
長期的集客による5つのメリット
- 自分の理想とするお客様が増える
- リピート率が格段に上がる
- 自分のサービスに自信が出たときに値上げできる
- 売上が安定する
- 仕事とプライベートの両立ができる
自分の理想とするお客様が増える
長期的な集客は、自分の理想とするお客様を増やすことができます。
その理由は、ホームーページやブログで自分の想いや自社のコンセプトに共感したお客様を来店させることができるからです。
逆を言えば、自分のサービスに合わないと思うお客様は初めから自分のお客様にはなりません。
理想のお客様が増えれば、ストレスなく楽しく働くことができるようになります。
お客様だけに選ぶ権利があるわけではなく、サービスを提供する側もお客様を選ぶ権利はあるのです。
リピート率が格段に上がる
長期的集客をすることで、リピート率が格段にアップします。
ホームページやブログを見て来たお客様は、あなたのお店に通う理由が明確なので、最初からリピートする気で来てくれます。また、あなたの想いに共感し、あなたのファンとなって来店するため、通い続けてくれます。
実際に、弊社のクライアントの中には、長期的集客をした結果、メンテナンス来院率が90%以上になった歯科医院がたくさんあります。
自分のサービスに自信が出たときに値上げできる
「値上げっていつしたら良いですか?」と尋ねられることが良くあります。
その答えとして「自分のサービスに自信を持てた時」と伝えています。
長期的集客をすることで、値上げしてもお客様は簡単には離れないというメリットがあります。
上述したように、ホームページやブログをみてから来店したお客様は、すでにあなたのファンです。
初めから金額ではなく、あなたの価値で選んでいることになります。
「安いから」という理由で選ぶお客様は値上げをしたら離れてしまいますが、価値で選ぶお客様ばかりなら、値上げしても離れません。
価格ではなく、価値で選んでくれるお客様を増やせたとき、安心して値上げできませんか?
売上が安定する
長期的集客の最たるものになりますが、リピーターが増えて予約が埋まっていきます。
そうすると、自ずと売上は安定していくでしょう。
ただし、お客様の生活は変化することが予想されますので、長期的集客も継続が必要です。
例えば、結婚や引越、出産などの理由で、やむを得ず来れなくなるお客様もいるでしょう。
このような時でも、安定した集客が続けられれば、新規顧客が減ることはありませんので安心材料となります。
仕事とプライベートの両立ができる
経営者とはいえど、プライベートも充実させたいものです。
これには、値上げで客単価を上げることが前提となるでしょう。
客数を減らしても売上が維持・向上し、売上が見込めれば、営業日を減らしても営業時間を減らしても精神的にも負担は少なくなるでしょう。
まとめ
長期的集客を行うことによるデメリットはありませんが、取り組みを継続する覚悟をもちましょう。
ちょっとやそっと取り組んでも効果がすぐに表れることは少ないです。
取り組みを継続しながら、少しずつ変化させて本当に効果があるものへと近づけていくことが重要なのです。
上記の内容以外にもご不明な点等ございましたら、翔彩サポートまでお気軽にご相談ください。
監修者情報

経営コンサルタント 翔彩サポート 代表 広瀬祐樹
【経営分析×経営アドバイス×財務管理】による永続的に繁栄する経営体制を支援。
経営について悩んでいることがあれば、どんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。