≪相談ブログ≫業務委託で生計を立てていたが、縁あって2ヶ月後に店舗開業を控えた美容師からのご相談

コンサル実績

≪相談ブログ≫業務委託で生計を立てていたが、縁あって2ヶ月後に店舗開業を控えた美容師からのご相談

皆さん、こんにちは。
長崎県佐世保市で経営コンサルタントをしております、翔彩サポート代表の広瀬です。

今回は、これまで委託業務という働き方で美容師として活躍されていた方からの店舗開業に関するご相談です。

ご相談をいただいた期間で、開業までの期間はわずか2ヶ月です。時間的な余裕がない中で、スムーズに開業を進めるために、計画的かつスピーディーな対応が求められました。

今回のように、開業までの残り2ヶ月というタイトなスケジュールの中では、必要な手続きを一つ一つ確実に進め、万全の準備を整えることが重要です。店舗開業を成功させるには、「何を優先すべきか」「どこでコストを抑える、どこに投資すべきか」など、とりあえずな判断が求められます。

「開業したいけど、時間がない…」「何から始めればいいのかわからない…」そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ翔彩サポートにご相談ください。スピード感を持って、最適な開業プランをご提案いたします。

相談のキッカケ

2025年1月、Instagramに一通のDMをいただきました。

「知り合いに教えてもらい連絡をさせていただきました。3月サロンオープンに向けて動いているのですが、分からないことだらけで…勉強させていただけると嬉しいです。相談も可能でしょうか?」

「起業に向けてわからないことは何でも聞いていただいて大丈夫ですよ!お気軽にご相談ください。」と返信し、スムーズに打ち合わせの日程を調整させていただきます。

翌週に直接お会いし、サロン開業に向けた具体的なご相談を承ることになりました。
「夢を形にするために、何をすべきか?」その答えを見つけるために、翔彩サポートが全力でサポートさせていただきます。

翔彩サポートに相談した理由

翔彩サポートの広瀬さんのことを知ったのは、佐世保市でサロンを経営されているオーナー様からの一言でした。

「佐世保でバリバリやってるコンサルの人がいるよ!」

Instagramやホームページを見てみると、経営に関する実践情報が豊富に発信されており、起業に向けて具体的に何をすべきかが分かりやすく解説されていました。

さらに、Googleの口コミもチェックしてみると、「何から取り組めばいいのかわからないけど、相談して道筋が見えた!」という声が多数ありました。自分と同じように起業を目指して考えている人たちがいて、広瀬さんのサポートを受けて一歩前進していることを知り、「この人なら私の不安も一緒に解決してくれそう!」と確信しました。

「よし、まずは相談してみよう!」と思い、迷わずInstagramでDMしてみました。 ただのアドバイスではなく、一緒に考え、一緒に前へ進んでくれる人がいるという安心感がすでにありました。

初回の経営相談でお会いした際に感じたのは、最初のDMでのやり取りやInstagram・ホームページずっと見続けてきた「気軽に相談しやすい雰囲気」が、そのままリアルでも感じられたことでした。
実際にお話を進めていく中で、経営に関する知識や経験が豊富でありながら、親身に寄り添いながら、ひとつひとつ丁寧に疑問を解決してくれる姿勢に安心感を覚えました。

開業準備はやるべきことが多く、限られた時間の中で一人ですべてを進めるのは難しい。店舗の立ち上げを成功させるために計画は、事前にしっかりと立てて、無駄なく効率的に準備を進めることが重要だと思いました。「このまま自己流で進むのはリスクが大きい」「開業後に後悔しないためにも、最初から専門的な視点でアドバイスをもらいたい」そう考え、開業前からの経営支援を依頼することを決意しました。

今、このタイミングで適切なサポートを受けることで、スムーズな開業だけでなく、その先の経営も安定させることができると確信しています。

開業前支援

初回経営相談にて、ヒアリングをさせていただき、すぐに取り掛からないといけないことが3点ありました。

  • 開業前の借入実行
  • 事業計画書の作成
  • 令和6年分確定申告

具体的な内容は以下で詳しく説明します。

開業前の借入実行

美容室の店舗開業において、初期投資は避けられない大きな課題です。
設備や内装、商品仕入れなど、開業準備には費用がかかり、オープンまで残された期間が短かったことから諸々の支払いは自己資金で賄っていました。

しかし、開業後も家賃や通信費、光熱費など、売上が安定するまでの期間に発生する経費を自己資金だけで支払い続けることには限界があり、「このままでは資金繰りがやっと終わってしまう」と感じていました。
翔彩サポートでは、これまでも信頼できる地方銀行との強い関係があり、過去の実績や融資の相談にも対応していただくことができました。
すぐに銀行の担当者と連携をとり、迅速な対応をしていただけたおかげで、スムーズに融資が実行されました。

事前にある程度の交渉を行っていたこともあり、手続きもスムーズに進みました。必要な資金を適切に調達し、開業準備に集中することができました。開業前からしっかりとした資金計画を立て、早期に資金調達を行うことで、開業後の不安を軽減し、順調に経営をスタートさせることができました。

事業計画書の作成

開業前の借入実行においては、事業計画書作成も重要なステップでした。
資金調達をスムーズに進めるためには、銀行担当者が納得できる内容が求められます。そのため、売上や経費の予測を現実的かつ明確に示さなくてはなりません。

売上に関しては、1ヶ月の稼働日数や顧客上限、1日の来客数などを詳細に計算し、誰が見ても納得できる、かつ現状に限りなく近い数字を反映しました。 また、経費についても、固定費から変動費までをきちんと分析し、無駄なく合理的な予算を組みました。

翔彩サポートが作成する事業計画書の特徴は、単に数字を並べるだけではなく、経営者の想いとその根拠をしっかりと反映させることにあります。その結果、銀行担当者からも「しっかりとした計画で、信頼できる事業」との評価をいただき、スムーズな融資実行に繋げることができました。

令和6年分確定申告

ここで、開業準備においてもう一つの大きな山が立ちはだかりました。
それが、まさに確定申告です。店舗開業日が3月10日で、ちょうど確定申告の時期と重なってしまったのです。

ご相談いただいた時点では、領収書は集めているものの、入力作業は何一つ進んでいない状態でした。一年間分の経理データが未処理という、非常に大変な状況でした。こんなにも多くの作業が残されている中で、目の前のお客様にしっかりと集中するためには、まず確定申告を片付けなければならないという問題点を抱えていました。

確定申告を一緒に処理する日を決め、その日を全力でサポートすることにしました。
もちろん、申告作業自体は私ではできませので、入力業務の効率化や適切な処理方法による節税アドバイスをしっかり行いました。
特に、どこに注意すべきか、どのように処理すべきかをお伝えすることで、作業がスムーズに進んだのです。

5時間の集中作業のおかげで、2月中に確定申告を無事に完了。これで、開業直前の不安要素を一つクリアし、安心して店舗運営に集中できるようになりました。

ただ、この状況を毎年繰り返すわけにはいきません。今後は、しっかりと自計化を進めるため、帳簿の管理方法についての指導にも力を入れていきます。これからは、確定申告をスムーズに進めるための体制を整え、さらに効率的な経営を目指します。

相談者様からのメッセージ

やること考えること山積みで不安になるけど、伴走型コンサルの翔彩サポートの広瀬さんに相談した良かったです。

苦手な数字や処理、皆には簡単でも私には難しいパソコン作業でも出来ないことは分かりやすくサポートしてくださいました。

伴走型の意味をよく分かってなかったけど、その言葉の意味を深く感じています。

翔彩サポートからのメッセージ

思い切って相談のご連絡をいただき本当に良かったと思っています。
連絡をいただくのが遅れていたり、相談せずに何となく過ごしていたら、将来大きな問題になっていたかもしれません。その意味では、問題を予防できたかなと思います。

店舗開業まで短い期間でやらなきゃいけないことが多い中で、微力ながらでも経営のサポートをさせていただき感謝しています。

今後は、経営の土台であるバックオフィス業務に加え、集客に力を入れていくことになります。
引き続き伴走型コンサルタントとして、翔彩サポートに相談して良かったと思える経営支援を行っていきます。

経営に対して何か悩みを抱えている方は、伴走型コンサルタント翔彩サポートへご相談いただければと思います。

監修者情報

経営コンサルタント         翔彩サポート 代表 広瀬祐樹

【経営分析×経営アドバイス×財務管理】による永続的に繁栄する経営体制を支援。

経営について悩んでいることがあれば、どんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。