口コミの重要性を知る

経営情報

口コミの重要性を知る

皆さんこんにちは 長崎県佐世保市にある経営コンサルティング会社 翔彩サポートです。

今回は「口コミの重要性」について解説します。

ここで解説する口コミはGoogleなどの媒体に掲載される口コミのことです。

口コミは集客の重要な役割

集客は販売促進などにおける口コミは非常に重要です。

商品やサービスを利用もしくは購入を検討しているお客様は、口コミを見て決めている場合が良くあります。

良い口コミが集められれば集められるほど、集客や見込み客への購入の後押しをしてくれます。

口コミを集める3つのポイント

口コミは「とても良い経験をした場合」と「とても悪い(イヤな)経験をした場合」にしか書かれません。

人は良い口コミは自発的に投稿しようとする場合は少ないですが、悪い口コミは自発的に投稿し、色んな方と共有したくなるものです。いつまでも受け身では、期待している口コミは書かれにくいということです。

動機付け

より多くの良い口コミを集めるためには、お客様が「投稿したい」と思ってもらえるかがポイントです。

単にサービスを提供して良いと思ってもらえるだけでは良い口コミは書かれません。お客様が想像しているさらに上のパフォーマンスこそ、良い口コミを投稿する動機付けになるのです。

既存顧客への投稿依頼

お客様が自発的に口コミを投稿してくれるケースは少ないです。

そこで、お客様に直接口コミの投稿を依頼することが最も効果的です。待っているだけでは口コミの数は伸び悩みます。

商品やサービスに満足しているお客様には、積極的に依頼しましょう。

自作自演はNG

サクラによる口コミは絶対しないでください。

そんな口コミを集めても何の意味もありません。

サクラによる投稿は「とにかく絶賛する」傾向にあり、とても不自然な口コミが多くすぐにバレます。

また、操作されていることが明らかになったとき、企業の信用を大きく失ってしまいますので、良いことなど一つもありません。

口コミを集めたあとのフォロー

口コミを投稿してもらうだけでは、不十分です。

投稿してもらった口コミに対して、一つずつ誠意をもって返信を行いましょう。

良い口コミでも悪い口コミでも丁寧な対応を行っていることで、新たなアピールに繋がることを忘れてはいけません。

口コミをされたら、「投稿への感謝」を忘れず、きちんと伝えるようにしましょう。

このような一つひとつの積み重ねが「新たな口コミ」を生み、新たな顧客獲得へと繋がっていくのです。

上記の内容以外にもご不明な点等ございましたら、翔彩サポートまでお気軽にご相談ください。

監修者情報

経営コンサルタント         翔彩サポート 代表 広瀬祐樹

【経営分析×経営アドバイス×財務管理】による永続的に繁栄する経営体制を支援。

経営について悩んでいることがあれば、どんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。